[Ubuntu] Oracle 10g

bashを利用しているなら /etc/profile に以下の設定をします。

if [ $USER = "oracle" ]; then
      if [ $SHELL = "/bin/ksh" ]; then
            ulimit -p 16384
            ulimit -n 65536
      else
            ulimit -u 16384 -n 65536
      fi
fi

本当は全部sudoでやるのが良いのだが、日和てsuを利用する

xhost +
su oracle
cd /cdrom/
./runInstaller

watanabe-minchoがネーので文字化けする。。

cd /usr/lib/j2se/1.4/jre/lib/font.properties.ja

を変更するなどする。。のだが LANG=UTF-8 で回避する。。ヘタレ。

でインストール。普通にする。
記述では手順がいくつか抜けているけど、とりあえず動いた、、けどこれはかなり不安だ(-_-)
RedHatとMiracleでしかやった事ないのでね。。
実運用にいかせるには結構経験が必要かもしれず。


インストールだけなら以下を見ればとりあえずできるのでは?
http://www.togaware.com/linux/survivor/Oracle_10g.shtml
http://csee.wvu.edu/~ccole/oracle10g-ubuntu.html